2023年度活動状況

新しい「農業体験農園のチラシ」完成

 2年前に農業者向けと利用者向けの2種類の案内チラシを作成しましたが、園主会の会員数が新たに増えたことから、今回、新しいチラシ「ようこそ!体験農園へ」を作成しました。

 前回作成のチラシと合わせて。利用者募集、農園紹介、園主会への入会呼びかけなどに活用していきます。

ホームページ作成やSNS活用の勉強会を開催

 令和5年12月23日、京都市花卉卸売市場を会場に、園主会会員によるホームページ作成・加工,SNS活用に関する研修会を開催しました。

 講師に、橋本工業株式会社の 岩本 拓磨氏を迎え、画像利用時の注意や上手な撮影の仕方、農園利用者に向けた効果的なアピール方法、SNSの活用手法などについて丁寧に説明頂きました。

 参加した会員はパソコンやスマホを持ち込み、早速作業に取り組み、疑問点についての質問などでブラシュアップしました。

農林水産フェスティバル

11月25,26日に伏見区のパルスプラザで開催された「京都府農林水産フェスティバルに園主会として参加し、会の活動状況や各農園での利用者が楽しむ姿をパネルで紹介しました。

フェス入場者から、農園の場所や内容についての質問があり、PRすることが出来ました。

会員訪問

 202311月7日、向日市にある新会員の永井さんの「段の町農園」を訪問し、今後の運営方法や畑の区画見直しなどについて

意見交換しました。既に利用者は多いので、区画をどう整理して利用しやすくするかがテーマになりました。

会員訪問

会員訪問

 2023年11月7日に、新会員の千住さんが経営する、京丹波町和知の「ties農縁」を訪問しました。

自然に囲まれ、のんびりと過ごせる畑で、キャンプやバーベキューが楽しめる施設が準備され、利用者をお待ちしています。

会員訪問

会員訪問2023年9月29日に、園主会の新会員、西京区のハートウェイファームを会員が訪問し運営方法などについて意見交換しました。景色・環境に恵まれた農園で、利用者の増加が期待されます。

第8回総会を開催

 2023年8月1日に、京都市の花市場で4年ぶりに会員、アドバイザー、行政職員が顔を合わせて集まることが出来、今後の活動について意見交換することが出来ました。

2018年度活動状況

シニア世代の農業体験セミナー実習編

 

 

京都SKYセンターとの共催で一般市民を対象に農業を体験してもらうための連続講座。第3回は4月18日に4農場に分かれての実習。

  雨上がりで足元がぬかるんだ作業となりましたが、それを楽しんでおられる様で
した。Skyの会員仲間ということで 知らない方同士でも協調し作業されてました。

***  ***  ***

2017年度活動状況

シニア世代の農業体験セミナーを開催中

 

 

京都SKYセンターとの共催で一般市民を対象に農業体験を普及するための連続講座を開催。1回は228日に農業と生きがいづくと題して京都市農林振興室長が講演、第2回は37日に「野菜づくりの基本」を京都府立大学名誉教授が講演。今後、農業体験農園で現地実習を3回予定。

 

1月24日農業体験農園開設運営講習会を実施

 

 農業体験農園開設者や開設予定者を対象に開設に必要な農園広報のためのホームページ作成の講習会を京都リサーチパークで開催しました。

12月13日体験農園視察研修会を実施

 

 農業体験農園園主会会員と体験農園の開設を検討されている農業者、京都府、京都市、JA関係者など総勢18名で、愛知県刈谷市、名古屋市、岐阜県の農園を視察しました。

11月25日やんちゃフェスに出展

 

梅小路公園で開催されたやんちゃフェスに、体験農園のPRのため出展。

野菜を育てるポットを無料提供し、野菜を育てる楽しさを体感してもらいました。

イベントにPR出展

 

11月25日・26日に開催された京都府農林水産業フェスティバルに農業体験農園のPRをしました。

11月13日第2回都市農地活用セミナーを開催

全国農業会議所専門相談員原氏を招き、「都市農地の活用と体験農園」と題して講演をいただき、納税猶予、生産緑地法改正などについて解説を受け農地の有効活用について学びました。


農業体験農園開設に向けた現地相談を実施

体験農園の開設を希望されている農園を園主会役員が訪問、開園までに準備することなど相談を受け、アドバイスや運営について意見交換。


7月23日 京都市夏の感謝祭にPR出展

 

京都市伏見港公園で開催された夏の感謝祭に京都農業体験農園・園主会として出展、体験応援の普及活動をしました。

7月12日第2回通常総会を開催しました。

京都農業体験農園・園主会第2回通常総会を開催しました。事業計画に基づき今年度の活動をしていきます。総会には行政、JA関係者、園主会アドバイザーなど15名の出席をいただき、総会後に出席者による意見交換会も行いました。